ここのところ、お米を買うたびに思うのが、
「お米、安いよなあ」
なのです。
高い銘柄もあるけど安いのも選べるわけで、私はいつも、格安より高く、最高級より安いお米をゲットしています。中の下ってところです。
格安だと5キロで千円ちょっとですよ。いくらなんでも安すぎじゃない????
こういうお米は、ブレンド米です。いろんな産地のお米を混ぜているんですね。
私は、産地や銘柄をアレコレ見るのが好きで、袋をひっくり返して選びます。
今、食べているのが「福島産 たかねみのり 22年産」です。
次に食べるのは「岡山産 アケボノ 22年産」です。
最近は、知らない銘柄を選ぶのが、マイブーム。って、知らない銘柄の方がほとんどなんですけどね。
知らないので、ネットで検索してみました。
「たかねみのり」
出てきたのは、お酒の原料米としての銘柄ではありませんか。
珍しいお米をゲットしちゃったんだわ。
ほんとうはお酒になりたかったんだろうけど、すいません、普通においしく食べております。
姉からメールが来ました。
「スーパーにお米がない! 棚が空っぽ! また震災後のパニックになるのか?」
ええ〜???? こっちはたくさんあるよ。
「新米が出る季節だから、新米を避けて古米を求めるんだって。テレビでやってる」
沖縄のお米も、そのうち買い占められてしまうのかな。
また珍しい銘柄を選んで、買っておこうかな。家畜のえさ用の銘柄とか。
あくまでも買い占めではなく備蓄よ〜。
ところで、お米を検査して、汚染されていたら東電が買い上げるのだそうですね。
買い上げたお米はどうするの?
東電の社員食堂で使うの?
捨てちゃうの? どこに?
で、何年買い上げるのかな?
10万年????
あーーーー、わからないことだらけ。
お風呂場の排水口がホラーな状態になりました。
排水口に猫が吸い込まれてしまうんです。
ほら。